Plone使ってみる - インストール編

探す

PyPIに登録されてたりするのかなあと思って探してみたけどなかった。
aptitude searchしても無かった。
日本語公式サイトにはユーザマニュアルはあるけど、インストール手順は書いてなかった。
英語サイトにインストールマニュアルがあったので、それを見てインストールを進めることに。

http://plone.org/documentation/manual/installing-plone

PloneはUnified Installerという形式で配布されており、これにはPython, Zope, Ploneが一式含まれている。
マニュアルには「なんでソースコードからインストールできないの?」や「なんでパッケージングシステム使わないの?」って疑問に対してのPloneの回答も書いてあった。

インストール

システム全体にインストールする気はないので、ユーザ権限でインストールすることに。
Unified Installerのtarballを展開すると、できたディレクトリの直下にinstall.shがあるので、sudoとか使わずに実行すれば
ユーザのホームディレクトリ以下にPloneディレクトリが作成され、そこに一式インストールされる。
Pythonのコンパイルなどもあるため多少時間がかかった。

動かす

インストール完了とともにいろいろメッセージが表示される。
まずはPlone/zinstance/README.htmlを読め、だそうなので、読んでみる。

ふむふむ、ポートはデフォルトで8080だけど、変えたかったらbuildout.cfgを編集しろと。
編集したらPlone/zinstance/bin/buildoutを実行。これで起動準備はできたらしい。

Plone/zinstance/bin/plonectl startを実行してからブラウザでアクセスすると…。

f:id:inoshirou:20110715003738p:image:w360

きたー!

よし、インストールは無事終わったようだ。
つづく。