外壁初体験 in 鷹取山

この記事は #kabepy Advent Calendar 2013 十二日目のエントリです。
十一日目は @yotchang4s
#kabepy Advent Calendar 2013: #11 初心者のリードクライミングについて — Strawberry Field でした。

Pythonボルダリング部 外岩デビューの年

Pythonボルダリング部の2013年は外岩デビューの年でした。2012年から外岩行きたいねという話はしていたものの、難易度が易しい課題がどれくらいあるかよく分かっていなかったので、みんなある程度登れるようになってから行こうということにしていました。

外岩、つまりジム等の屋内の人工壁ではなく、山などの屋外にある自然岩を登ることですが、初日のエントリによると今年は計4回の外岩イベントが開催されたようです。

部活ではまだボルダーのみで、トップロープやリードクライミングはやっていないので、来年はこれらに挑戦するのも良さそうです。

今回は部活とは別に、個人的に外岩イベントに参加したときの話をします。

鷹取山ライミングイベントについて

今年の11月09日、ジム主催の外岩イベントに参加してきました。

都内最大級のボルダリングジムと言えばB-PUMP秋葉原が代表的ですが、その系列のB-PUMP横浜店が主催です。

鷹取山アウトドアイベント開催!!! | B-PUMP 横浜店ニュース

ボルダリングだけでなくロープクライミングの体験も出来るイベントです。
こういったイベントは、初心者で外岩は未経験だけど一度行ってみたいという人にオススメです。

もし自分たちで外岩に行こうと思ったら、

  • ビレイが出来なくてはいけない (ロープ/リードの場合)
  • 装備一式をそろえる必要がある(クラッシュパッド、シューズ、ロープ、ハーネス等)
  • 二人以上のメンツを集める

などのハードルがあり、始めたばかりの初心者には辛いものがあります。

その点、このようなジム主催のイベントの場合、クラッシュパッドやロープ、ハーネス等はジムが用意してくれるし、ビレイはジムのスタッフさんがやってくれます。
初心者だけど外で登ってみたいという人は、まずはこういうイベントに参加してみるのが手軽だと思います。

鷹取山の場所

場所はこの辺り。

鷹取山公園

鷹取山公園という公園になっており、基本的にクライミングは禁止ですが、鷹取山安全登山協議会という山岳団体に許可を貰えば登る事ができるという事になっているようです。

鷹取山でのクライミング

http://instagram.com/p/geXVlrCIPT/
トップロープではこの壁を使った

ライミングスポットとしての特徴は以下のページに書いてある通り。

鷹取山 | 山と溪谷社のクライミング総合サイト CLIMBING-net クライミングネット

トップロープ、ボルダー共にほとんどが垂直な壁で、足の置き方にけっこう気を使わないとすぐ行き詰まってしまう課題が多かったです。
ボルダーの場合は直上するだけの課題が多く、最後はマントルで上に登りきると完登となる感じ。数は少ないけどトラバースする長めの課題もあって、そっちはかなりやりごたえがあって良かったです。

鷹取山の岩は砂が固まったようなざらついたものが多く、かといってフリクションが利く訳でもない(表面がすぐに削れる為)のが特徴のようでした。御嶽の岩は固くてつるつるしたものが多いので新鮮でした。

参加した感想など
  • 寒かった。しっかりした防寒着が必要。ホッカイロ等持ってくとよさそう
  • レスト重要を実感した。トップロープでは思ったより腕の力が持って行かれてしまった
  • ロープクライミング難しい、でも楽しい!ルートが長い分、登りきった時の達成感は大きい
  • 岩の裂け目(クラック)を使って登るのは多少コツがいるけど面白かった

当日撮った写真はこちら。

https://plus.google.com/u/0/photos/116851818135367474418/albums/5950567989238039697

ジムスタッフによるレポートはこちら。

鷹取山アウトドアイベント≪リポート!!!≫ | B-PUMP 横浜店ニュース


また機会があれば、こういったジム主催の外岩イベントに参加してみたいです。


13日目は @Nakunaru さんにお願いします。