Processingおためし その2

昨日はただ図形を出力するだけだったので、今日は一歩進んでみた。

というか、昨日はほぼ何も見ずに書いてみただけだったので、とりあえず公式の Getting Started を読んだ。ほうほう、setup() で初期化して draw() に出力処理を書くわけね。

というわけで、setup() と draw() を使って書き直したもの。

processing:first_interactive

final int win_width = 400, win_height = 200, bar_width = 5;
int bar_height = 0;

void setup() {
  size(win_width, win_height);
  noStroke();
  frameRate(8);
}

void draw() {
  background(0);
  for (int i = 0; i < 80; i++) {
    fill(random(128, 256), random(128, 256), random(128, 256));
    bar_height = (int)random(10, win_height);
    rect( (i * bar_width), bar_height, bar_width, win_height);
  }
}

書き直したといっても、単に前回のやつがそのまま毎回書き出されるだけ。本当に一歩進んだだけですが。
次は一度出力した図形をいろいろと動かしてみるべし。紙芝居→アニメーションを目指して。
公式の Examples の中を読んで勉強だ。